由来沿革

    創業期


    創立記念に祝杯を傾ける創業メンバー
    (左から)上野義道、住友光男、和栗章、安藤常敏、﨑山千春、小林茂、(撮影者)岩城雅次

    私たちラーニング・マスターズの創業は1989年7月14日、近代の幕開けとされるフランス革命200周年の日。東京・代々木公園の近くのマンションの一室で、男性7人での起業でした。初代社長は上野義道(1935〜2011)。
    最初は売る商品もなく、得意先もなく、宴会ばかりしていました。たまたま、同じマンションに作家・遠藤周作先生の仕事場もあり、私たちが宴会ばかりしているので、何をしている会社なんだろうと思われていたそうです。


    8月に、最初のプログラムを開発、リリース。映像を使った研修プログラムは当時としては画期的でした(メディアはVHSのビデオテープ)。12月には「お客さまとともに成長する場」として、「ラーニング・フォーラム」を開催。以後毎年1回、開催してきました。
    時代は昭和から平成へ――バブル経済の絶頂期にあたり、順調にスタートを切れたのです。



    1989年 出来事 おもな新商品・サービス
    7月14日 ラーニング・マスターズ株式会社 創立
    創業期は東京都渋谷区富ヶ谷のマンションの一室
    • 顧客心理に基づく面談スキル強化」(初版)
    • 部下のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上」(初版)
    8月 最初のプログラムとして「顧客心理に基づく面談スキル強化」「部下のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上」をリリース
    12月 「ラーニング・フォーラム 1989」開催
    テーマ:『能力開発の新しい道を求めて』
    講師:ペコス・リバー・ラーニング・センター社 副社長 W.ペイン氏 「アドベンチャー・ラーニング」~体験学習~

    初代社長 上野義道
    メモリアルウェブサイト →上野さんとの会話(yueno.jp)

    • 県立長野高校・早稲田大学第一政治経済学部 政治学科卒業
    • 米国イリノイ州立南イリノイ大学 大学院修士課程終了
    • キャタピラー三菱株式会社で、販売、販売促進、販売教育を担当
    • 1989年7月~2001年12月ラーニング・マスターズ株式会社を設立して、代表取締役社長
    • 2011年2月27日逝去

    1990年代

    バブルとその崩壊で「天国と地獄」を知る ――医療・医薬品分野の顧客を開拓

    1996年に渋谷区初台に移転、97年には大阪支店も開設――現在の土台を築いた10年でした。
    90年代は、前半はバブルの時代でした。1995年のWindow95をきっかけにインターネットも一般に普及。バブル崩壊と、ネット社会到来、グローバル化という、経営環境のみならず、「働く」環境の激変の中、私たちはアメリカをお手本としながら、時代に即した研修プログラムの開発を進めていきました。
    90年代後半はバブル崩壊で、金融、不動産、建設関係の顧客が激減。景気に影響されない業種は何だろうと考え、医療・医薬品業界にターゲットを絞り、それにあわせたプログラムを開発、現在も得意分野としております。
    事務所も少しずつ広くなり、いまでは使われていないようなOA機器を最新機器として導入していた時代です。
    同業の外国企業との提携・代理店契約を次々と結び、外国人講師を招いたフォーラムも開催していきます。

    1990年 出来事 おもな新商品・サービス
    11月

    「ラーニング・フォーラム 1990」開催
    テーマ:『能力開発の新しい道を求めて−企業成長の原点』
    講師:エクセルシア・グループ社 社長 J.ガングラー氏 「Quick Viewを使用した顧客満足度の測定」

    1991年 出来事 おもな新商品・サービス
    11月 『アフターショック――「危機」を「好機」に変えるマネジメント』(ハリー・ウッドワード著、スティーブ・バッコルツ著、上野義道訳)ダイヤモンド社より刊行(2013年に新版)
    ご購入はこちら
    • 顧客のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上」(初版)
    12月 「ラーニング・フォーラム 1991」開催
    テーマ:『成長と変化』
    講師:NHKチーフ・プロデューサー 中 雄一氏「アース・マインド -地球の成長と変化」
    講師:ルーミス・コンサルティング・グループ 社長 H.ウッドワード氏「アフターショック-変わる環境と人間の変容」
    1992年 出来事 おもな新商品・サービス
    12月 「ラーニング・フォーラム 1992」開催
    テーマ:『新しい企業文化の創造』
    講師:朝日新聞東京本社 アエラ発行室 編集長 西村秀俊氏「新しい企業文化は生み出せるか?」
    講師:ジョンソン株式会社 常務取締役 松尾正弘氏「企業からのメッセージ」
    • 研修コースデザイン」(初版)
    1993年 出来事 おもな新商品・サービス
    4月 「ラーニング・フォーラム・インターナショナル 1993」開催
    テーマ:『東は東、西は西?−東洋と西洋は互いに何を学んだか』
    講師:花園大学教授、臨済宗妙心寺派興福寺 住職 西村恵信氏
    講師:京都造形芸術大学教授、文化精神学 野田正彰氏
    講師:ブリストル・マイヤーズ・スクイブ株式会社 常務取締役 B.テイラー氏
    • 変革を成し遂げるためのリーダーシップ開発」(初版)
    12月 「ラーニング・フォーラム 1993」開催
    テーマ:『売れない時代にどう生き残るか?』
    講師:ビジネス・ダイナミックス社 副社長 P.ハベガー氏「お客さまの声を反映させた販売チャネルと拠点展開の戦略立案」「顧客満足の具現化を狙いとする人事考課のシステム構築」
    1994年 出来事 おもな新商品・サービス
    12月 「ラーニング・フォーラム 1994」開催
    テーマ:『アダルト・ラーニングの新しい世界−学習し続ける組織の構築』
    講師: ラバーメイド社 前副社長 T.フィンリー氏「ラバーメイド-学習し続ける組織」
    1995年 出来事 おもな新商品・サービス
    9月 社内報創刊
    • 変化を乗り切るためのマネジメント」(初版)
    • Dr.心理に基づくMR面談スキル強化」(初版)
    • 所長・チームリーダーのためのMRコーチング」(初版)
    1996年 出来事 おもな新商品・サービス
    3月 「ラーニング・フォーラム 1996」開催
    テーマ:『変革をリードする人材開発の役割――学習し続ける組織の構築』
    講師:浜松医科大学 脳神経外科教授 植村研一氏「効果的な教育の展開」

    渋谷区初台に事務所を移転
    • 部下の成長を促す双方向型マネジメント」(初版)
    1997年 出来事 おもな新商品・サービス
    1月 ラーニング・システムズ株式会社と代理店契約
    9月 大阪支店を開設
    1998年 出来事 おもな新商品・サービス
    9月
    広報誌「コラボレーション」創刊(季刊誌として2001年6月まで発行、全11号)

    「ラーニング・フォーラム 1998」開催
    テーマ:『グローバル社会における人材開発』
    講師:財団法人社会経済生産性本部 生産性研究所 研究主幹 北浦正行氏「グローバル社会に求められる能力とは?」
    講師:アメリカン・エキスプレス・インターナショナル 人事部チームリーダー 唐澤一彦氏「」コンピテンシーに基づく人材登用の試み」

    『スパイサー博士の考える技術・説得の技術―表現力を磨く6つのプラン』(キース・スパイサー著、上野義道訳)ダイヤモンド社より刊行
    ご購入はこちら
    • 考えをまとめるスキル・説得するスキル」(初版)
    • Dr.のスタイルに合わせた面談力向上」(初版)
    1999年 出来事 おもな新商品・サービス
    7月 有限会社オーエムエフと代理店契約
    9月 「ラーニング・フォーラム 1999」開催
    テーマ:『変化の時代に対応する管理者のあり方』
    講師:名古屋大学大学院 国際開発研究科 教授 経営行動科学学会長 若林満氏「管理スキルとコンピテンシーの開発~国際比較を通じて」
    講師:日石三菱株式会社 人事部 研修グループマネージャー 荒木康次氏「企業は変化をどのように受け止めているか?」

    2000年代

    本格的なネット時代到来 ――新時代に対応すべく、プログラムを大改訂

    2000年4月、前年から準備していたホームページを開設。ネット時代に突入しました。
    ITバブルとその崩壊、9.11同時多発テロ、2008年のリーマンショックにいたる時代です。2001年9月14日の「ラーニング・フォーラム」は、講師にエクセルシア・グループ社長のJ.ガンクラー氏を予定していましたが、11日に起きた同時多発テロの影響で来日できなくなるというアクシデントが起き、﨑山(現社長)が代役を務めました。国際政治が私たちのビジネスにも直結していることを実感しました。
    プログラムの見直しは常に行っていましたが、リリースから10年を過ぎたものもあり、大幅な改訂版の開発・リリースが、この時代から始まりました。現在も、ロングセラーとなっているものこそ、常に見直しをしております。
    2001年12月で初代社長・上野義道が会長となり、2代目社長に住友光男が就任、世代交代しました。
    手狭になったので事務所も広くし、五反田へ移転しました。

    2000年 出来事 おもな新商品・サービス
    4月 ホームページ開設
    9月 「ラーニング・フォーラム 2000」開催
    テーマ:『変化しつつある仕事への価値観』
    講師:京都大学 経済学研究科教授 田尾雅夫氏「会社人間はどこへ行く」
    講師:東京ガス都市生活研究所 所長 西山明彦氏「企業内部から見る若手サラリーマンの意識変化」
    2001年 出来事 おもな新商品・サービス
    9月 「ラーニング・フォーラム 2001」開催
    テーマ:『競争優位のためのカスタマー・バリュー・マネジメント』
    講師:エクセルシア・グループ 社長 J.ガンクラー氏(アメリカ同時多発テロの影響により来日できず、急遽、﨑山がスピーカーに)
    12月 住友光男が第2代社長に、上野義道は取締役会長に就任
    2002年 出来事 おもな新商品・サービス
    9月

    「ラーニング・フォーラム 2002」開催
    テーマ:『変われない個人、変わらない組織』
    講師:滋賀大学 経済学部教授 経済学博士 太田肇氏「組織と個人-企業と人の新しい関係」
    パネリスト:滋賀大学 教授 太田肇氏
    パネリスト:株式会社ジェーシービー 宮竹直子氏
    パネリスト:財団法人社会経済生産性本部 北浦正行氏
    パネリスト:東京ガス株式会社 作田龍昭氏
    パネリスト:ラーニング・マスターズ 住友光男

    • 部下の生産性と充実感を高めるマネジメントスキル向上」(初版)
    • 営業マネジャーのためのコーチング」(初版)
    2003年 出来事 おもな新商品・サービス
    6月 『営業担当者は起業家をめざす』(住友光男著)、参労総合研究所より刊行
    ご購入はこちら
    9月 「ラーニング・フォーラム 2003」開催
    テーマ:『成果につながる人材育成』
    講師:元サッカー日本代表 監督 加茂周氏
    成果を上げるための選手の育成方法(PDF:221KB)
    講師:株式会社日立システムアンドサービス 東京教育ビジネス推進部 部長 加藤孝氏「システムエンジニアの人材育成・・その課題と取り組み」
    12月 﨑山千春 執筆の「自律的な担当者の育成は営業活動管理を通して」が、『企業と人材』に掲載
    2004年 出来事 おもな新商品・サービス
    8月 事務所を品川区五反田へ移転
    • ストレスをパワーにかえるためのレジリエンス強化」(初版)
    • 相手のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上」(初版)
    9月 「ラーニング・フォーラム 2004」開催
    テーマ:『レジリエンス~パフォーマンス向上のためのストレス・マネジメント』
    講師:株式会社JTBモチベーションズ コンサルタント 菊入みゆき氏
    ストレスとモチベーション(PDF:157KB)
    講師:チェンジウェル社 社長 マーク・タガー氏
    ストレスに対してより強くなる~レジリエンス(Resilience)(PDF:141KB)
    12月 『ストレスをパワーに変える!――あなたの仕事と人生を支配する4つの力』(マーク・J. タガー著、住友光男・和栗章訳)、ダイヤモンド社より刊行
    ご購入はこちら
    2005年 出来事 おもな新商品・サービス
    9月

    「ラーニング・フォーラム 2005」開催
    テーマ:『成果を生み出すセオリー』
    講師:コカ・コーラウエストジャパン株式会社 ラグビー部 監督 向井昭吾氏
    成果を生み出すセオリー(スポーツの視点から)(PDF:252KB)」 講師:東京海上日動あんしん生命保険会社 名古屋中央支社 支社長 兼山哲臣氏
    成果を生み出すセオリー(ビジネスの視点から)(PDF:239KB)
    講師: ラーニング・マスターズ 取締役営業部長 崎山千春、パフォーマンス・コンサルタント 雑賀日出夫
    成果を生み出すセオリー(弊社からの提案)(PDF:211KB)

    2006年 出来事 おもな新商品・サービス
    11月 上野義道 取締役会長を退任
    • 営業パフォーマンス診断」診断ツール(初版)
    12月 「ラーニング・フォーラム 2006」開催
    テーマ:『教えない教育とは(PDF:1.6MB)
    講師:リーダーシップ開発研究所 代表 伊東芳久氏「業務環境変化と研修企画側の課題(いかに考えさせるか)」
    講師:協和発酵工業株式会社 医薬営業本部 医療マーケティング部教育研修グループマネジャー 加藤隆氏「導入教育における教えない教育の実践(自発的に学習する社員育成のため)」
    講師:筑波大学附属病院 病院教授 総合臨床教育センター副部長 前野哲博氏「医学教育における教えない教育(信頼される医師を養成するために)」
    2007年 出来事 おもな新商品・サービス
    3月 プライバシーマークを取得
    • 「効果的な研修指導の実際」DVD ※レンタル
    5月 住友光男 執筆の「営業研修の変遷」が、『企業と人材』に掲載
    10月 「ラーニング・フォーラム 2007」開催
    テーマ:『本気のマネジメント(PDF:233KB)
    講師:りそな銀行 執行役員 人材サービス部長 江副弘隆氏「りそな銀行における人事運営改革の取組」
    講師:元サッカー日本代表監督 岡田武史氏「個と組織を活かすチーム作り」
    2008年 出来事 おもな新商品・サービス
    2月 「Six Thinking Hats®」「Lateral Thinking」のプログラム独占販売権獲得
    • 思考の品質を上げるための思考スキル向上(Six Thinking Hats®)」(初版)
    • 水平思考による創造力強化(Lateral Thinking)」(初版)
    10月 「ラーニング・フォーラム 2008」開催
    テーマ:『マネジメントのツボ(PDF:373KB)
    講師:全日本空輸株式会社 CS企画部 主席 江島聖志氏「多様化時代の普遍性」~「ANAらしさ」の追求~
    講師:シンクロナイズドスイミング ソウル五輪銅メダリスト メンタルトレーナー 田中ウルヴェ京氏「多用化時代における管理者のためのモチベーションアップのポイント」
    2009年 出来事 おもな新商品・サービス
    3月 プライバシーマーク更新
    • インストラクションスキル:基本編」(初版)
    • 管理者行動診断」診断ツール(初版)
    4月 日本生産性本部の『新社会人白書2009』に、住友光男 執筆のコラム「(視点) 入社3年で辞めさせない配属と教育」が掲載
    6月 PMBOK® 全米プロジェクトマネジメント協会への法人登録が認定
    7月 創立20周年
    10月 「ラーニング・フォーラム 2009」開催
    テーマ『企業が成長し続けるカギは何か~経営の軸と創造性~(PDF:477KB)
    講師:本田技研工業株式会社 人事部 人材開発センター 所長 広瀬文郎氏「企業が成長し続けるカギは何か」~Hondaの基本理念~
    講師:ラーニング・マスターズ 近藤克明「企業が成長し続けるカギは何か」~創造性~

    2010年代

    海外へも打って出る ――グローバル化時代に求められる人材開発を提案

    リーマンショックをどうにか乗り越えて、創立20周年を経ました。
    一部診断ツールのウェブ版をリリース、公開講座のウェブ受付も開始。
    また、日本企業がグローバルに事業展開していくうえで、必要な人材開発とは何なのか、私たちの事業内容そのものをグローバル化の中で考えていきます。グローバルプログラム、グローバルツールの導入も積極的に進めます。
    2011年の東日本大震災では、被災された顧客企業もあり、天災をどうリスクに組み入れるかを考えさせられました。
    2013年には﨑山千春が第3代社長に就任し、現在にいたります。

    2010年 出来事 おもな新商品・サービス
    1月 ウェブサイトリニューアル
    10月

    「ラーニング・フォーラム 2010」開催
    テーマ:『個の力を発揮し、組織の力に統合する~自己認知と相互支援~(PDF:564KB)
    講師:アステラス製薬株式会社 営業本部 医薬研修部 企画推進グループリーダー 岩崎雅彦氏「現場から学ぶ、そして仲間から学ぶ」~ワークショップスタイルの研修の導入~
    講師:東京器工株式会社 代表取締役社長 後藤忠之氏「転換期への挑戦」~全社一体のチームワーク作り~

    2011年 出来事 おもな新商品・サービス
    10月 プライバシーマーク更新

    「ラーニング・フォーラム 2011」開催
    テーマ:『組織をまとめる価値基準の重要性~価値観の多様化への対応~(PDF:604KB)
    講師:株式会社イメージプラン 代表取締役 田口佳史氏
    講師:旭化成陸上競技部 コーチ 川嶋伸次氏(東洋大学陸上競技部 前監督)「箱根駅伝における東洋大学躍進のチームづくりの根幹」
    講師:全日本空輸株式会社 CS推進室 CS企画部 荒木知哉氏「お客さまと共に最高の歓びを創る」~理念浸透によるアジアナンバーワンへの挑戦!~
    2012年 出来事 おもな新商品・サービス
    8月  de Bonoプログラム「Six Thinking Hats®」「Lateral Thinking」マスタートレーナーに認定
    • 営業スキル診断」診断ツール(初版)
    10月 「ラーニング・フォーラム 2012」開催
    テーマ:『プロフェッショナル ~結果を出し続けるために~(PDF:533KB)
    講師:元広島東洋カープ 衣笠祥雄氏「プロの仕事とは」
    講師:武田薬品工業株式会社 医薬営業本部 医薬学術部 部長 金山清氏「結果を出し続ける人材育成について~製薬情報教育部門からのアプローチ」
    2013年 出来事 おもな新商品・サービス
    3月 インドネシアにて「日系企業向けインドネシアで日本人経営者・管理者に求められるもの」ワークショップ開催
    • パーソナリティ診断(Facet5)」診断ツール(初版)
    4月 﨑山千春が第3代社長に就任
    7月 『[新版]アフターショック―――変化の時代の「痛み」を解決する知恵](ハリー・ウッドワード著、スティーブ・バッコルツ著、 﨑山千春訳)、ダイヤモンド社より刊行
    ご購入はこちら
    8月 「Facet5」業務提携契約締結(コンサルティングツール社)
    9月 「コーピング」業務提携契約締結(株式会社ポリゴン)
    10月 「ラーニング・フォーラム 2013」開催
    テーマ:『未来を見据えた人材開発の在り方(PDF:722KB)
    講師:株式会社カネカ 顧問 小山信行氏「闘う集団への変革」
    講師:株式会社ツムラ 医薬営業本部 医薬研修部 部長 石田雅規氏「当社の2021年ビジョンの実現を目指した人材育成」
    講師:ジャーナリスト/キャスター 明治大学 国際日本学部教授 蟹瀬誠一氏「激変するグローバル経済と日本企業の在り方」
    12月 「GTD® Getting Things Done®」独占販売契約締結(SMCOV社)
    2014年 出来事 おもな新商品・サービス
    8月 「GTD® Getting Things Done®」日本公式サイト開設
    • 「GTD®  Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術」(初版)
    • 「トップアスリートに学ぶコーピング術」(初版)
    • 「管理者・育成者のためのコーピング術」(初版)
    10月 「GTD® Getting Things Done®」会員向けサイト開設

    「ラーニング・フォーラム 2014」開催
    テーマ:『リーダーシップ発揮の源泉 ~自己理解と脳パワーの最大化~(PDF:559KB)
    講師:専修大学ラグビー部監督(7人制ラグビー前日本代表監督) 村田亙氏「道を切り拓く~個の強みを活かしチームとしての成果を出す~」
    講師:Facet5社 Nigel Evans 氏
    講師:ラーニング・マスターズ 種部吉泰「個の特性を活かしたリーダーシップの発揮」
    パネリスト:株式会社本田技術研究所 四輪R&D センター 主任研究員 片岡俊介氏
    パネリスト:ブロガー・科学者 Lifehacking.jp 主催 堀正岳 氏
    パネリスト:ラーニング・マスターズ 近藤克明「脳パワーの最大化による生産性の向上」
    2015年 出来事 おもな新商品・サービス
    3月 大阪支店を移転
    • 新入社員のための社会人基礎力向上」(初版)
    8月 インストラクターミーティング初開催
    10月 「ラーニング・フォーラム 2015」開催
    テーマ:『真価が問われる、組織力最大化のためのデータ活用~ビジネスとスポーツ最前線からの報告~(PDF:528KB)
    パネリスト:NHK サッカー解説者 山本昌邦氏
    パネリスト:データスタジアム株式会社 齋藤浩司氏
    パネリスト:データスタジアム株式会社 滝川有伸氏「勝つためのデータ活用~サッカーのデータ活用と勝利への鍵~」
    講師:ラーニング・マスターズ 竹内成司「営業担当者のパフォーマンスの最大化~データからみる営業担当者育成のポイントと実例~」
    講師:ラーニング・マスターズ 種部吉泰「有能なミドルマネージャーをつくるために~データに基づくミドル育成の実践~」
    2016年 出来事 おもな新商品・サービス
    7月 「GTD® David Allen氏 来日特別ワークショップ」開催
    • 「Facet5 認定プラクティショナー養成プログラム」(初版)
    2017年 出来事 おもな新商品・サービス
    5月

    ウェブサイトリニューアル

    日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」にて「GTD® Getting Things Done®」のワークショップを初開催

    2018年 出来事 おもな新商品・サービス
    9月

    Facet5販売パートナー募集開始

    2020年代

    2020年 出来事 おもな新商品・サービス
    12月 港区芝大門に事務所を移転 「オンライン研修コースデザイン」
    2022年 出来事 おもな新商品・サービス
    6月 「相手のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上」リニューアル 「診断レポートに基づく対話力強化研修」(初版)
    2023年 出来事 おもな新商品・サービス
    5月

    日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」にて「クルーシャル・カンバセーション」特別講演を実施

    11月

    日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」にて「研修の学びを現場で活かすための3ステップ」特別講演を実施

    2024年 出来事 おもな新商品・サービス
    3月 「GTD® Getting Things Done®」リニューアル
    ページの先頭へ