『組織変革推進プラン』は、教育研修プログラム「水平思考による創造力強化(ラテラルシンキング Lateral Thinking)」を活用します。固定観念からの脱却、創造性発揮のためのトレーニングにより、組織変革を推進するヒントをつかんでいただくプランです。
私たちは知らず知らずのうちに、自社や業界の「あたりまえ(固定観念)」や「常識」にとらわれ、既定路線で仕事をしています。「あたりまえ」から脱却することは簡単ではありません。しかし、自分たちの「あたりまえ」に気づき、そこから脱却するための思考方法を習得することで、変革の必要性を自覚し、変革推進のためのアイデアを出せるようになります。
- おすすめ
-
階層・対象
-
新入社員
-
若手社員
-
中堅・ベテラン社員
-
管理者
-
経営者・経営幹部
-
営業
-
研究開発・エンジニア
-
人事・人材開発
-
-
課題・テーマ
-
営業力強化
-
思考力・発想力
-
組織変革
-
現地法人での展開(海外プログラム)
-
社内講師育成による展開可能
-
PDU取得
-
このプランで実施すること
若手や中堅社員向けに実施すること
若手や中堅社員の課題として、組織変革を自責で考えることができない点があり、「自分たちにはできない」と考えがちです。一方、経験がないために、自由な発想ができるのはこの層かもしれません。「水平思考」=ラテラルシンキングを学ぶことで、変革の必要性を自覚し、過去にとらわれない柔軟な発想で、変化や変革を起こせるようになっていただきます。
管理者向けに実施すること
管理者層の課題として、過去の成功体験が変革推進の邪魔をしている点があります。まず、将来の事業を考えるうえで、改善すべきビジネス慣習を明確にし、変革のアイデアを出せるようになる必要があります。ラテラルシンキングを学び、具体的なビジネス上の課題を解決するための、変革のアイデアを出せるようになっていただきます。
期待できる効果
- 会社の現在地を正しくとらえ、変革の必要性を自覚できる
- これからの自社、自分に必要なことは何かを「思考の枠」を超えて考えることができる
- 組織変革を実現するための具体策を立案できる
導入の流れ
- 研修実施の課題についてのヒアリング
- ヒアリングに基づいた研修の企画・立案
- 提案の説明
- 提案内容の修正と承認
- 研修実施の打ち合わせ
- 研修実施
- 研修で挙がった課題やアイデアの検証を実施し、具体的な取り組みへ
- 振り返り
使用する教育研修プログラム
このプランを利用いただいたお客さまの声
- 社内での経験が、自然と自分の「あたりまえ」になっていることに気づきました
- アイデアを出すことは先天的なセンスだと思っていたが、思考ツールを使うことでアイデアがでることを体感しました
- 自分たちが変革の推進者にならねばと自覚ができました