「GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術」リニューアル
教育研修プログラム「GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術」のコース内容と、使用する教材が新しくなりました。
新しいGTDのセミナーは、これまで以上に分かりやすく、受講者が自分の習慣にどのようにGTDを取り入れて実践するのか、一人ひとりが実感を持ってGTDを習得できます。
新しい映像教材など、プログラムの一部を体験できる無料セミナーのお申し込み受付中です。
詳しい内容は「イベント・セミナー」、または詳細ページでご確認ください。
日程 | 内容 |
---|---|
2024年4月25日(木) 2024年6月27日(木) 13:00~14:00 |
『GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術』 リニューアル版 無料体験セミナー ~タスク管理のグローバルスタンダード「GTD」が分かる~ |
新しいGTD®のセミナー
1. 実践場面に沿った構成
「5つのステップ(FIVE STEPS)」とされているGTDの基本メソッドを、「CCORE(コア)スキル」として習得します。GTDの実践場面に沿ったコース構成となり、実際の業務や日常生活の一部として使用するイメージがしやすくなりました。
CCOREスキルとは
「CCORE」はGTDのコアとなるスキル「把握する、見極める、整理する、更新する、選択する」の英語の頭字語です。
以下の5つのステップで、CCORE(コア)スキルを学びます。
- 把握する Capture
- 見極める Clarify
- 整理する Organize
- 更新する・選択する Reflect, and Engage
- レビューをして更新する
2. 実践例と役立つヒント
教材には、GTDの実践に使用するツールやリストの構成、レビューの方法など、豊富な実践例と役立つヒントが追加されました。GTDを、一人ひとりが自分の習慣にどのように取り入れて実践し続けるのかが具体的で分かりやすく、また、セミナー後の実践場面でも振り返りに活用できます。
3. 最新の映像教材
タスクに追われる日常の例、スキルの実践場面や解説など、現実的な場面を想定した最新の映像教材を使用します。GTDの書籍を読むだけではイメージが難しい場面や、実践の理解に役立ちます。
以上
新しいGTD公開セミナーは、GTD Japanサイトからお申し込みいただけます。