学習理論に則った“成果の出る”カリキュラムづくり
10月4日(金)に、無料セミナー「研修内製化のポイントと効果的な展開方法」を開催し、14名の方にお集まりいただきました。
セミナー当日の内容
冒頭、どのような課題を持って参加されたのかをうかがうと、「研修内製化にあたり、どの部分を社内で、どの部分を社外に出すかの境界線を知りたかった」「社外の研修が今ひとつフィットしないので、内製化したいと思って来た」「社内の若手をなんとか元気にしたい」といった意見が出されました。
セミナーは、ラーニング・マスターズの研修プログラム「研修コースデザイン」と「ベーシック・インストラクション」の2つの内容をベースにしました。本来はお伝えするのに3日間かかる内容ですので、項目を絞って3時間に落とし込んでいます。
研修コースデザイン
研修内製化のポイントとなる「研修コースデザイン」では、全体プロセスADDIEモデルを説明しました。ADDIEモデルとは、研修デザインのプロセスを次の5段階に分けて行うものです。
1 | Analysis | 分析 |
---|---|---|
2 | Design | 設計 |
3 | Development | 開発 |
4 | Implementation | 実施 |
5 | Evaluation | 評価 |
このADDIEモデルから、参加者に最もフィットする部分「Design(設計)」に絞って紹介しました。概要設計から研修の詳細を作っていく際の内容を具体例とともに紹介し、なぜそれが大切なのかをお伝えしました。この部分は、参加者の方からもアンケートで高い評価を頂きました。
ベーシック・インストラクション
効果的に研修を展開するというテーマに対しては、「ベーシック・インストラクション」をご紹介しました。インストラクターの「立つ・座る・動き回る」といった動きにはそれぞれ意味があります。また、参加者への質問をどうすれば効果的に行えるかをお伝えしました。どちらもシンプルなスキルですが、実演を交えて行いましたので、効果が分かりやすかったと思います。
研修内製化パッケージ
ラーニング・マスターズが、企業研修開発をサポートして、30年になります。「研修内製化」について、どういったお手伝いができるのか、内容やそれにかかる費用などを具体的にイメージしていただけるよう、おすすめプランをご用意しました。お客さまそれぞれの抱える課題や目的に合わせた研修内製化の支援をしていますので、お気軽にお問い合わせください。
そして、「研修コースデザイン」と「インストラクションスキル:基本編」それぞれで、公開講座が参加受付中となっています。研修プログラムにご興味をお持ちの方、教育担当者や社内インストラクターの方など、ぜひご参加ください。
- 「参加者に気づきを与える研修」を実施するために、“企画・実施・運営”に必要な研修コースデザインの知識やスキルを習得できます。
【公開講座】2020年2月7日 「研修コースデザイン」 - インストラクターとしてのスキルと考え方を学び、参加者の満足できる、質の高い研修講師を目指します。
【公開講座】2020年2月25日 「インストラクションスキル:基本編」
セミナー概要
タイトル | 研修内製化のポイントと効果的な展開方法 |
---|---|
日時 | 2019年10月4日(金) 14:00~17:00 |
会場 | ラーニング・マスターズ株式会社(東京・五反田) |
講師 | パフォーマンス・コンサルタント 奥野 幸治・和栗 章 |
内容 |
|
次回開催予定
- 2017年9月1日実施 社内講師向け勉強会(第5回 インストラクター・ミーティング)
テーマ:研修実施前の準備のコツ(講演) - 2018年2月16日実施 社内講師向け勉強会(第6回 インストラクター・ミーティング)
テーマ:研修登壇前の緊張管理に役立つ「コーピング」のご紹介 - 2018年8月24日実施 社内講師向け勉強会(第7回 インストラクター・ミーティング)
テーマ:「研修の定着化」について(講演と意見交換) - 2019年8月26日実施 社内講師向け勉強会(第9回 インストラクター・ミーティング)
テーマ:コミュニケーションスキル「パーソナル・スタイル」のご紹介