印刷範囲
全体プリント
本文プリント

2019年9月20日 無料セミナー実施報告
「変化の連続のマネジャーを救う道とは」

投稿日:

「変革を推進する」と「変化に対応する」を学ぶ

9月20日(金)に、「変化の連続のマネジャーを救う道とは」を開催しました。研修プロクラム「変革を成し遂げるためのリーダーシップ開発」と「変化を乗り切るためのマネジメント」の2つの内容をご紹介するセミナーです。

参加の目的には、「既存の『管理職』ではなく、これからの時代で活躍できる管理職とは何か、そのための研修作りのヒントが欲しかった」といったお話がありました。セミナーでは、個人&ペアワークを中心に進め、皆さん終始熱心にご参加いただきました。

セミナー当日の内容

成長曲線

まずは、「成長曲線」をご紹介しました。企業の成長を「形成期」「定常期」「統合期」の3つの局面で表現したものです。そのモデルを使いながら、参加者の皆さまの所属する企業がどのフェーズにあたるのかを考え、そのフェーズによってマネジャーの役割が異なることを説明しました。

いずれの局面でも、企業は変化に見舞われます。実際に、皆さまの企業の「誇れるもの」と「誇れないもの」をリストアップして、組織の固定観念(パラダイム)の抽出を行うワークに取り組みました。パラダイムは、ときに変革を妨げるものとなります。変革のためのパラダイムシフトに挑戦することが、重要な鍵となります。

Nモデル

セミナーの後半では、実際に変化が起こった後にどう対応していくか、「Nモデル」というコンセプトで考えていきました。変化している組織と、変化の渦の中にいる社員の感情には、ギャップがあります。参加者の皆さまが、実際に変化に見舞われた体験を思い出し、実際の社員の反応と、その反応に対してマネジャーは何をすべきかを考え、セルフマネジメントなども含めて、時間の許す限りお伝えしました。

参加していただいた皆さまからは、「変化する人の感情にフォーカスをしたマネジメントの手法である点が新しかった」「変化に向き合う覚悟とスタンスが持てた。マネジャーに限らず知っておくべき内容もあったので、社内共有します」などの感想がありました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回の無料セミナーは、2つの研修プログラムから根幹となる部分を抽出しています。それぞれ2日間をかけて学ぶセミナーとなりますので、ごく一部の紹介となってしまいましたが、プログラムや内容にご興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。

セミナー概要

タイトル 変化の連続のマネジャーを救う道とは
 - 「変革を推進する」ことと「変化に対応する」ことを学ぶ -
日時 2019年9月20日(金) 14:00~17:00
会場 ラーニング・マスターズ株式会社(東京・五反田)
講師 パフォーマンス・コンサルタント 﨑山 千春
内容
  • 成長と変化について
  • 変革を推進するために必要なポイント
  • 変化に対応するために必要なポイント
  • Q&A

セミナーの詳細はこちら

次回開催予定

イベント・セミナー実施報告 アーカイブ

2024年10月8日
教育研修プログラム「クルーシャル・インフルエンス」を掲載しました
2024年9月25日
「クルーシャル・カンバセーション」モニター講座の動画を公開しました
2024年8月23日
お問い合わせフォームからのメール受信不具合についてのお詫びと復旧のお知らせ
2024年7月26日
2024年 夏季休業日のお知らせ
2024年6月11日
【2024年6月~12月開催】公開講座お申し込み受付中

→ お知らせ

ページの先頭へ