「パーソナル・スタイル」理論をベースとし、コミュニケーション能力向上のための研修プログラムです。「生産的な関係構築」を目的に、相手のスタイルに合わせたコミュニケーション力が向上します。
「Think on Your Feet」ー世界20ヵ国以上で実施されている研修プログラムを用いて、考えをまとめるスキル・説得するスキルを向上させます。理解しやすく、覚えやすい内容で、すぐに実践できるスキルが習得できます。
営業スキル診断。営業担当者としてどのような言動を取ることを理想とするかを診断し、その結果から営業担当者の課題を明らかにするためのツール。営業担当者の言動を点数化。「強み」と「課題」を明らかにし、部下指導、コーチングを行いやすくします。
営業担当者が成果をあげるため、営業パフォーマンスを診断します。営業担当者だけでなく、支援する上司や組織の人材評価方法も含め組織戦略として包括的に診断します。
長期休暇をしっかり休日にする洗い出し 長期休暇で生まれる仕事の不安 7月に入り、いよいよ夏本番です。夏期休暇をとって旅行へ行く方も多いでしょ …
花鳥風月を感じるための頭の整理 散歩をしても頭を占領する「行動できない」モヤモヤ 散歩が気持ちいい季節になってまいりました。町中に桜が咲き、 …
生産性・創造性を高める「自由」と「混沌」 第1回 「自由」と「混沌」 「自由」という言葉があります。広辞苑によれば、以下の意味です。 自由― …
持続可能な「振り返り」と目標達成に向けた継続 早いもので、2015年もあと1ヵ月弱となりました。12月は1年の振り返りの時期として、良い節目 …
GTD®で「ワーク・ライフ・バランス」を考える ライフスタイルを変えるには? 急に予定がなくなって時間に余裕ができたとき、やりたいこ …
環境変化に対応し続ける「主体的な行動」を目指す 人や組織についてのよくある課題 - 主体的な行動 人や組織の課題についてお客さまとお話する際 …
実践してわかったGTDのポイント 目標を目指して進むためには? 2014年も、早くも3月に入りました。4月からの新年度に向けて、資格取得やT …
「ストレスフリー」で高い知的生産性を目指す 生産性を上げるために必要なことは? 職業柄、手足を使う作業より、「考えて生み出す」とか「考えて実 …
忙しさを理由にしない部下育成のためにできることは 親が知らない子どもの外と内