印刷範囲
全体プリント
本文プリント

タグ別アーカイブ: 若手社員

チームワークの創出と維持に欠かせないスキルと自己管理

入社3年目だからこそ - あらためて考える「社会人基礎力」 第3回 社会人基礎力は、仕事をするうえで必要な力である12の能力要素を、3つにま …

基盤となる「主体性」と考え抜くための思考法

入社3年目だからこそ - あらためて考える「社会人基礎力」 第2回 前回のコラムでは、社会人基礎力の12の能力要素を見直すことで、自分の「弱 …

入社3年目に見直す「社会人基礎力」12の能力要素

入社3年目だからこそ - あらためて考える「社会人基礎力」 第1回 成長の“拠り所”としての「社会人基礎力」 新入社員として会社に慣れるとこ …

「主体性がある」若手社員の育成をGTD®で考える

新入社員や若手社員の「主体性がある」とは 企業の新人採用における人材要件として、「主体性があること」や「自分で考え自分で動けること」がよく挙 …

GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術

ストレスフリーの仕事術、「仕事術のバイブル」として有名な「GTD(getting things done)を学ぶ研修プログラムです。ストレスが激減する「最強の仕事術」GTDを学び、生産性を向上させていきます。

Dr.のスタイルに合わせた面談力向上(MR-PGM)

「苦手なDr.」が生じる理由を知り対応していますか。Dr.のスタイルに合わせた面談力を向上するための研修プログラムです。「パーソナル・スタイル」理論を基本とし、MRとMRマネジャー向けの内容です。

Dr.心理に基づくMR面談スキル強化(MR-OSM)

MR活動における「4つのプロセス」を理解し、「Dr.の立場で考えるMR活動」を強化し効果的なアプローチを可能とする研修プログラムです。医薬品業界、MRのために特化した20年以上の実績があります。

ストレスをパワーにかえるためのレジリエンス強化(BR)

自分がどんな面でストレスを感じるのかを理解し、ハイパフォーマーが持つ共通の特性を修得するための研修プログラムです。米国の『POWER SOURCE』をベースとし、ストレスをパワーにかえるための「レジリエンス(回復力、復元力)」を強化していきます。

水平思考による創造力強化(LT)

創造性や自由な発想を身につけるための水平思考(ラテラルシンキング)を学ぶプログラムです。革新的なアイデア創出を阻むのが、固定観念や既成概念です。それらにとらわれない発想力は、水平思考の練習を積むことで誰でも習得できます。

思考の品質を上げるための思考スキル向上(STH®)

限られた時間内に良質な結論に至るための思考法「シックス・シンキング・ハット(6色ハット思考法)」を学ぶ研修プログラムです。「物」に品質があるように「思考」にも品質があります。「思考の品質」は、6色ハット思考法で向上します。

相手のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上(PGM-C)

「パーソナル・スタイル」理論をベースとし、コミュニケーション能力向上のための研修プログラムです。「生産的な関係構築」を目的に、相手のスタイルに合わせたコミュニケーション力が向上します。

考えをまとめるスキル・説得するスキル(TF®) 

「Think on Your Feet」ー世界20ヵ国以上で実施されている研修プログラムを用いて、考えをまとめるスキル・説得するスキルを向上させます。理解しやすく、覚えやすい内容で、すぐに実践できるスキルが習得できます。

顧客のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上(PGM-S)

顧客のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上のための営業担当者向け研修プログラムです。「パーソナル・スタイル理論」をベースとし、「営業スキルの向上」を目的にした参加型・対話型の内容です。

パーソナリティ診断(Facet5)

「ビッグ・ファイブ」理論をベースに、「パーソナリティを仕事に活用する」ため、組織で働く人のパーソナリティを5つの側面から診断します。パーソナリティ診断(Facet5)を用いて、自己理解を高めていきます。

顧客心理に基づく面談スキル強化(SSM)

営業は「面談」ですべてが決まります。営業担当者の「成果」をあげるため、顧客心理に基づく面談スキルを強化します。ビデオケースやグループワークを通して、4つの営業プロセスを体系的に理解していきます。

部下の成長と改善計画に効果的な「振り返り」面談法

面談における振り返りの重要性と効果的なやり方 「振り返り」は重要な部下の成長機会 4月が年度初めの企業では、10月より下期がスタートしました …
2024年3月5日
教育研修プログラム「GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術」をリニューアルしました
2024年1月9日
【2024年1月~3月開催】公開講座お申し込み受付中
2023年12月11日
当社からお送りするメールが届かない事例が発生しています
2023年12月8日
2023~2024年 年末年始休業のお知らせ
2023年12月7日
ダウンロード資料「研修での学びを現場で活かすための3ステップ」を掲載しました

→ お知らせ

タグ :
ページの先頭へ