印刷範囲
全体プリント
本文プリント

タグ別アーカイブ: コーチング

信頼関係がコーチへの「依存」となる前に

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第9回 以前このシリーズで、対象者と親しくなることで発生するリスクに触れました。 シリーズ最終回の …

コーチングで避けたい3つのNGワード

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第8回 「NGワード」を口癖にしない なくて七癖ということわざがありますが、皆さんにも、自分では気 …

「叱る」承認をうまく使えないコーチ

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第7回 承認の具体的な使い方 コーチングの要素には、次の3つがあります。 質問 傾聴 承認 このう …

「質問されたら回答しなければならない」というパラダイム

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第6回 必要なのは、質問への回答ではなく対象者の意図 対象者から聞かれたことに、すぐに回答してしま …

すべての対象者に教科書どおりのコーチングをする逆効果

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第5回 すべての部下がコーチングの対象者である現実 コーチングの概念が一般化したことで、すべての部 …

コーチング対象者との信頼関係づくりにみる間違い

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第4回 対象者と「仲良く」なることが引き起こす悪影響 コーチング対象者の間に信頼関係を築くことは、 …

コーチに協力的な対象者は「トレーニング」をしていない

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第3回 トレーニングとは変化を促すこと コーチは、トレーニングを通して、対象者が希望する行動の定着 …

コーチングで示すべきは「問題解決策」ではない

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第2回 自分の考えで指示をする上司の思い込み 「職場の問題を認知したら、自分がすばやく解決しなけれ …

気をつけたい「自分の価値観」に基づくコーチング

気をつけたい「コーチング」で陥りやすい罠 第1回 行動変化を求めていたマネジャー 知人の営業マネジャーが、コーチングを熱心に学んでいると教え …

『リーダーシップ開発 ベスト・プラクティス』シリーズ

この資料は、『リーダーシップ開発』のベスト・プラクティス(最良慣行、範例)をまとめたものです。無料でダウンロードしていただけます。 ここでは …

MR向けプログラムを探す

MR向けのプログラムをご紹介します。 プログラム名 内容説明 Dr.心理に基づくMR面談スキル強化 MR活動における「4つのプロセス」を理解 …

営業力強化のための新人営業担当者と指導者育成プラン

「新人営業担当者と指導者のための営業力強化プラン」は、全国どこに配属されたとしても、新人営業担当者一人ひとりが持つ可能性を伸ばして、成果のあがる営業担当者を着実に育成するためのプランです。

共通言語化による営業力強化プラン

「共通言語化による営業力強化プラン」は、共通言語による現場指導を営業成果につなげるプランです。自社の営業の型の強みや弱みを発見し、営業成果を出すための強化ポイントをアドバイスします。

GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術

ストレスフリーの仕事術、「仕事術のバイブル」として有名な「GTD(getting things done)を学ぶ研修プログラムです。ストレスが激減する「最強の仕事術」GTDを学び、生産性を向上させていきます。

所長・チームリーダーのためのMRコーチング(MR-M)

所長・チームリーダーのため、効果的なMR育成方法を習得し、コーチング・スキルを強化するプログラム。日常業務や自分の経験を照合しながらスキルを理解し、ロールプレイを行い、体系的なスキルを学習します。

営業マネジャーのためのコーチング(SCM)

営業管理者(営業マネジャー)が、コーチング・スキルを身につけるプログラムです。自分の経験を照合しながらコーチング・スキルを理解し、ロールプレイを行い、体系的な学習していきます。

営業スキル診断(Diagnosis for Selling Skills)

営業スキル診断。営業担当者としてどのような言動を取ることを理想とするかを診断し、その結果から営業担当者の課題を明らかにするためのツール。営業担当者の言動を点数化。「強み」と「課題」を明らかにし、部下指導、コーチングを行いやすくします。

部下の成長と改善計画に効果的な「振り返り」面談法

面談における振り返りの重要性と効果的なやり方 「振り返り」は重要な部下の成長機会 4月が年度初めの企業では、10月より下期がスタートしました …

インターフェースとしての営業担当者

「インターフェース人材」の重要性 「インターフェース人材」とは私が考えた造語です。もともと「インターフェース」という言葉の意味は、 インター …
2024年3月5日
教育研修プログラム「GTD® Getting Things Done® ストレスフリーの仕事術」をリニューアルしました
2024年1月9日
【2024年1月~3月開催】公開講座お申し込み受付中
2023年12月11日
当社からお送りするメールが届かない事例が発生しています
2023年12月8日
2023~2024年 年末年始休業のお知らせ
2023年12月7日
ダウンロード資料「研修での学びを現場で活かすための3ステップ」を掲載しました

→ お知らせ

ページの先頭へ