印刷範囲
全体プリント
本文プリント

相手の価値観に合わせたコミュニケーションとは

投稿日:

変わらずあり続ける課題「コミュニケーション」

十人十色のコミュニケーション

なぜ、人はコミュニケーションに苦労するのでしょうか。ビジネス書でも、話し方、伝え方などコミュニケーションに関連するものが多く出版されており、それだけ多くの人がコミュニケーションに苦労したり、関心を持ったりしています。

十人十色という言葉があるように、コミュニケーションの取り方も人によって違います。同じ仕事を依頼しても、すぐに了承してくれる人がいる一方で、協力を得られるまでのハードルが高い人もいます。「人の依頼を受けるかどうか」は依頼された仕事の内容に基づくものであって、その場のコミュニケーションの問題ではないと感じるかもしれません。しかし、この反応の違いは、伝え方や言い方でも変わります。

なかなか相手の協力を得られない場合でも、相手の価値観に合わせたコミュニケーションの取り方で反応が変わる可能性があります。例えば、仕事の達成や成果が大事だと考える人に、〈他の人たちが困っているので〉協力してほしいとお願いしても、なかなか納得してもらえないでしょう。しかし、逆に、仕事の達成による成果がどれだけあるかを伝えると、難なく引き受けてもらえることがあります。

職場では、仕事の達成も周囲の人との協力もどちらも重要なので、結果を出すために皆で協力すればうまくいく――ように思えますが、現実はなかなかそうなりません。相手の感情を害するとしても、仕事の達成を優先したいからと断る人もいれば、本当は自分にはできないと感じることでも、人間関係を優先して依頼を断れないといった人もいます。前者のような人に対しては、相手の価値観に合わせた別の依頼方法を考える必要があります。後者のような人には、もし実際にできないことであれば、断ってもらう方がよい場合もあるので、相手が無理に引き受けたりしない依頼方法も必要でしょう。

人の価値観はさまざまで、そこを判断できていないと、場合によっては相手を「苦手な人」と感じ、コミュニケーションに苦労する大きな原因にもなります。

すぐに実践できるコミュニケーション向上スキルの無料体験

当社で人気の教育研修プログラム「相手のスタイルに合わせたコミュニケーション力向上」では、人それぞれの価値観に合わせたコミュニケーションの向上を目指します。相手がどういったことに価値を置いているかを判断し、「苦手な人」ともうまくコミュニケーションを取るために、理論だけではなく、すぐに実践できるコミュニケーション向上スキルを身につける教育研修プログラムです。

2022年度からは、動画を活用した教育研修プログラムとして一新された、映像教材と研修内容の一部を実際に体験できる無料セミナーを開催します。環境の変化、技術の進歩の中でも変わらずあり続ける課題「コミュニケーション」の向上に、役立ていただけるはずです。

近藤 克明

おすすめの無料セミナー
おすすめの教育研修プログラム
おすすめのコラム
ページの先頭へ